テニスでサーブを打った時に、腰を痛めた男子高校生が来院され、当院での『筋肉バランス調整』により、3回の施術で痛みがなくなり、しっかりテニスができるようになりました。
痛めた次の日は、「立たれへんぐらい痛かったです」とのことで、自転車にも乗ることができなかったため、当院には、お母さんが呼んでくれたタクシーで来院されたぐらいでした。
また、痛めた当日のことをお聞きすると、「湯たんぽで腰を温めて、温シップを貼りました」とのことでした。
実際、初回時に炎症が起きている状態でしたので、痛めた当日に温めたことが、次の日の強い痛みを引き起こした可能性があります。
(※温めた方が痛みが緩和して楽になるケースもあるため判断には注意が必要です)
当初は、腰の激痛で立つのも歩くのも辛い状態でしたが、
初回の施術が終わった時点で「腰ベルトなしで歩けるのが奇跡です!」と本人さんも回復を実感され、
3回の施術で痛みがなくなり、しっかりテニスができるようになりました。
テニスは、打つ時に体をひねるため、筋肉のバランスが崩れてしまうことがあります。
腰痛改善のポイントは→崩れてしまった筋肉のバランスを整えることです。
当院では、独自の『筋肉バランス調整』により、腰の痛みを早期に回復させていきます。
テニスで「腰を痛めた」とお悩みの方は、堺市にある当院へご相談ください。
ぜひ、お力になりたいと思います。
~R3年12月1日~
テニスのサーブで肩を痛めた高校生の回復事例
おしりのいたみがとれなかったですが、ちょうせいしてもらいいたみもなくなりました。手は、ドッジボールでつきゆびをして早めにちょうせいをしたおかげでよくなりました。ありがとうございました。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
その他のお喜びの声