スポーツでのケガの改善・競技パフォーマンスアップのことなら堺市堺区のかやま整骨院にお任せください。 JR浅香駅 徒歩3分
かやま整骨院
〒590-0012
大阪府堺市堺区浅香山町3-5-20グランドマンション美光1F
受付時間 | 午前 8:30~12:00 |
---|
お休み | 水曜午後・日曜・祝日 |
---|
予約優先制
お気軽にお問合せください
072-238-4003
短距離でジャンパー膝の症状が出た高校生が当院での「ジャンパー膝調整」で早期に痛みが回復し、近畿大会の八種競技で上位に入りました。
練習で走った時に、ひざのお皿の下に痛みが出て、全力で走るのがキツイ状態でした。
痛めたほうの足から階段を上がると痛いため、痛くないほうの足から階段を上がっていたそうです。
施術スタートから数回で、階段での痛み、走っての痛みが取れました。
この子は2年生ですが、激戦区である大阪の予選で近畿大会への出場を決め、近畿大会本番では今までのベストを大幅に更新して上位に入りました。
2年生ながらすごい実力です。
次は全国インターハイ、私も楽しみです。
やはり痛みが取れるとベストを出せる可能性が高くなりますね。
ジャンパー膝は、走りやジャンプの多いスポーツで起こるスポーツ障害。
ジャンプ系のスポーツで頻発するため「ジャンパー膝」と呼ばれています。
特徴的な痛みは、ひざのお皿のすぐ下に出ることが多いです。
正式には「膝蓋靭帯炎、膝蓋腱炎」と言います。
どうしたら良くなる?
ジャンパー膝は、お皿の下にある膝蓋靭帯という組織が炎症をしたり痛むことで起きますが、根本原因になるのは「太ももの筋肉」です。
お尻の筋肉や骨盤の傾きも関係するため、それらも整える必要があります。
当院には独自の「ジャンパー膝調整」があります。
施術に加え、オリンピック選手も使うコンビネーション電気治療器、再発を防ぎ早く回復できるようにスポーツテーピングも行います。
それジャンパー膝かも?
上のような症状があれば「ジャンパー膝」かもしれません。
当院では、ジャンパー膝で悩むたくさんの学生さんたちが競技復帰できています。
この記事を見て同じような症状があれば、大阪堺市の「かやま整骨院」へお越し下さい。
~R7年7月16日~
シンスプリントが回復して自己新!
「ジャンパー膝」はお任せ下さい
072-238-4003
予約優先制
おしりのいたみがとれなかったですが、ちょうせいしてもらいいたみもなくなりました。手は、ドッジボールでつきゆびをして早めにちょうせいをしたおかげでよくなりました。ありがとうございました。
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
072-238-4003
その他のお喜びの声
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | 休 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ※ |
午前 8:30~12:00
午後 4:00~8:00
※土曜日午後3:00~6:00実費施術のみ(完全予約制)
水曜午後・日曜・祝日
072-238-4003
河内松原駅近くのストリートダンススタジオ。実績あるインストラクターにより、キッズから大人まで初心者から経験者まであらゆるニーズに対応☆